1890年創業の酒屋「元町愛知屋 坪﨑商店」(以下、愛知屋)は、その長い歴史以外にも、たくさんの魅力にあふれている。趣きのある店内にはバーカウンターもあり、その場で上質なお酒の数々が楽しめるようになっ…
投稿者: Seasider
農産物における地産地消型の、こだわりの製品版ともいえるのが、まさに横濱帆布鞄の製品だ。「Made in Y.H.C.NIPPON」をコンセプトに掲げ、使用する生地、金具などすべての材料を横浜に根差し…
伊勢佐木商店街にある「浜志゛まん(はまじまん)」は創業100年を超える老舗の洋菓子店だ。浜志゛まんの前身は1913年(大正2年)に和菓子店として創業した市村菓子店。和菓子店がまだめずらしい時代に、横…
プロの目線で吟味されたクラフトビールが揃い、居心地の良さと、開国当時の横浜を感じられる店。それが「ブラントンズ」だ。元町で営業していたが、オーナーの河野規美子(通称キミ)とスコット・コーイが中華街の一…
人生は山あり谷ありの連続だ。オミクロン株は紛れもなく深い谷の一つだろう。世の中の状況が上がり調子になってきたところに、またやってきた。そして多くの店が(弊誌を支えてくださるスポンサーや、紙面で紹介して…
材料 白身魚(キャットフィッシュ or タラ)100g オクラ 4本 パン粉 50g(フードプロセッサーで細かくしたもの) コーングリッツ 50g 卵 1個 (ボールに割って溶いておく) 薄力粉 適量…
中華料理とクラフトビール、あまり見かけない組み合わせだろう。だが、その存在を探しているならば、野毛で見つけることが出来る。実際に、心の月では本格派中華料理と豊富な品揃えのビールを提供している。狭い一室…
クリスマスが近づいてくると、何となく優しい気持ちになる人も多いのではないだろうか。クリスマストイズで過ごしていると、そんな思いをより深く実感できる。1986年9月に、大のクリスマス好きというオーナー…
横浜中華街関帝廟の近くにランチタイムには行列が出来る茶館がある。今年で20周年を迎えた悟空茶荘だ。店舗1階は中国の茶器や茶葉などを購入できる雑貨店で、2階が茶館になっている。運が良ければ食事をしながら…
横浜で古くから親しまれてきたこぢんまりとした店の数々が、時代の流れの中でのれんを下してきた。これは特に、我々のオフィスがある野毛地区では顕著に見られる。この場所に拠点を構えた10年以上前は、小さなバー…