もう春らしい空気が感じられますね。今年は暖冬でしたが、それでもやはり紅い梅の花があちこちで咲いているのを見かけると、ついウキウキした気分になってしまいます。今年の桜の開花予想は3月中旬とのこと。儚い命…
投稿者: Seasider
私たちのオフィスがある桜木町周辺の景色はこの数年で劇的に変りましたね。幾つもの高層ビルが建ち並び、駅周辺も広がりました。現在も工事が行われていますが、完成すれば桜木町駅と馬車道エリアが歩道橋で繋がる予…
高級ブティックやレストランが立ち並ぶ上品な横浜元町界隈で、和菓子のお店が実はここだけだと聞くと、ちょっと意外に思うのではないだろうか。「香炉庵」は2004年にこの地に店舗を構えて以来、贈り物としても喜…
異文化、それもとりわけ日本のような独特の文化に飛び込もうとする時には勇気と努力が必要だ。単に日本を訪れるのとは違い、この国に住むとなるとやはり日本語を覚えるのは必須。だが、言葉の壁さえ無くなれば、日本…
読者の皆さん、あけましておめでとうございます!家族や友人と楽しいお正月を過ごされたことでしょう。気分も一新、新たな決意と共に2020年をスタートできると良いですね。 今年の干支は「子(ねずみ)」です。…
この10年という一つのサイクルが終わりに近づく中、横浜は街の変化にワクワク感が溢れています。いくつもの大規模な建設プロジェクトが相次いで完成或いは完成間近となり、街の風景 もみるみるうちに変わってきて…
横浜の建物や観光スポットのテーマは、港町という立地や歴史にインスパイアされたものが多い。そんな場所の一つ、海岸通に店を構えるロータスバゲットは漁師小屋みたいなこじんまりとしたカフェだ。テーブル代わりの…
進化し続ける野毛のまちー古びた建物は改装されるか、もしくは建て替えられて、野毛には今どきの新しいレストランとレトロな昭和の雰囲気漂う店が混在している。前者に属する「HITSUJI宮川町」は、今風の洒落…
この先数ヶ月続く寒い冬の間は、ほっこりと心温まる美味しい物が食べたくなるが、チーズフォンデュは間違いなくそんな食べ物の一つだろう。チーズカフェ2に来ればなんでもある。ピザやパスタ、そしてもちろん、「炭…
by David Ellis 焼きたてのチーズケーキはやはり格別だ。パンチがあって贅沢な味わい…でも甘ったるいとか濃厚すぎるという感じではない。横浜に「ガトーよこはま」という本物のチーズケーキ工場があ…