投稿者: Seasider

高架線の下にレストランを見つけて驚くかもしれないが、「黄金スタジオ」は一見ユニークな場所に位置する特別な空間だ。黄金スタジオとは、京急線黄金町駅から徒歩3分の場所に位置し、黄金町エリアマネジメントセン…

Read More

横浜市鶴見区は国際色豊かなエリアだ。ブラジルやミャンマー、フィリピンなど、中区と同様に海外からの居住者が多く生活している。そして、長い歴史を誇る、活気にあふれた沖縄タウンがあることも特色の一つだといえ…

Read More

19世紀後半の横浜開港以来、フランスと日本は長いあいだ関係を築いてきた。今月号では「横浜フランス月間2022」を祝して、横浜日仏学院の館長、シモン・ホレンベルジェ氏を紹介しよう。 日本でフランス文化が…

Read More

今月号のシーサイダーマガジンは、時間を巻き戻して横浜の歴史的遺産を訪ねてみました。また、国籍を問わず、人を助けるために奔走する川崎市の弁護士と、グローバルな視点を持つ横浜のビジネスマンにフォーカスして…

Read More

朝晩は寒いですが、日中は太陽が降り注ぐおかげで暖かい日が続いており、夏の蒸し暑い日々はもう昔のことのようです。紅葉など一年で一番美しいとされる11月は、横浜でフランス文化を祝う「横浜フランス月間」が開…

Read More

今月号では、昔の珍しい本、写本、写真、版画、地図などを専門的に扱う古書店「幕末屋」を2018年にオープンした、横浜在住のアレックス・バーンを紹介しよう。 幕末屋をオープンすることになったきっかけを教え…

Read More

私の母は今年で84歳になる。 そんな母が6月に、部屋で転んで股関節を骨折してしまった。 父が他界した後、スイミングクラブに通うようになり、健康に人一倍気をつけていた母。 骨折でしばらく歩けないのが相当…

Read More

10月に入り、本誌のNPO法人化がいよいよ間近に差し迫る中、私たち自身の期待も高まっています。今後は雑誌の発行やウェブサイトの更新だけではなく、公共事業におけるアーティストの支援や、住民一体型のプロジ…

Read More