ブルーパブ「里武士 馬車道」は、横浜市歴史的建造物を再生したレンガ造りの建物KITANAKA BRICK&WHITEの1階に位置している。歴史を感じさせる外観とは対照的に、店内は明るく開放的で…
投稿者: Seasider
風光明媚な「ブラフ(崖)」と称される山手の丘は、横浜の有名な観光地の一つだ。眼下に広がる港の光景を一望でき、数々の緑豊かな公園や庭園、西洋風建築物や歴史的な墓地を見ることができる。しかし1860年代に…
本誌の進化を表すように、今月号は横浜の文化と歴史にフォーカスした、これまでより長めの記事を掲載しています。こういった変化は、NPO法人へと移行すること(予想より時間がかかっていますが)にも関係していま…
今年9月1日で関東大震災から99年経つが、横浜市では100年の節目を迎える2023年にかけてさまざまなイベントを予定している。当時のがれきの山と化した横浜市の様子や地震がもたらした影響は、この自然災害…
近年、日本では野生鳥獣肉(「ジビエ」フランス語のgibierに由来)の料理がちょっとしたブームになっており、猪肉や鹿肉はもはや珍しいものではない。また、馬は野生というわけではないが、馬肉は長野県や熊本…
材料 牛肩ロース 1.2kg(400g×3) コーンミール 適量 テキーラ 100cc 玉ねぎ 2個(2cm角切り) セロリ 300g(2cm角切り) ピーマン 6個(2cm角切り) ニンニク 4かけ…
日本に存在するパン屋の数には驚くことがある。実際に、横浜はヨーロッパのパン発祥の地といわれ、最初のパン屋は1861年に現在の日本大通り付近の外国人居留地で誕生した。以降、家族経営の小さなパン屋の数は増…
ロンネフェルトティーは、1823年にドイツ・フランクフルトにて、ヨハン・トビアス・ロンネフェルト氏によって創業された世界で最も歴史のある紅茶会社の一つだ。今月号では、このロンネフェルトティーの日本にお…
迷ってる? 牛肉を食べたいけど、ラムも捨てがたい。豚肉も美味しそう! おっと、フライドチキンも? 待て待て。エビも? そしてスモークサーモン! 全部食べちゃおうかな? ジューシーシングスなら問題解決…
皆さんにお知らせがあります。『横浜シーサイダーマガジン』がNPO法人として設立する運びとなりました。申請手続きにここ数カ月時間を要しましたが、今号のお届け後まもなく手続きが完了する予定です。私たちブラ…